1: 2016/03/12(土) 12:58:52.940 ID:roVnaSTa0.net
友達の友達から聞いた話なんだけどね

4: 2016/03/12(土) 13:04:25.529 ID:roVnaSTa0.net
冬虫夏草は有名だけど、冬草夏虫って呼ばれてる虫がいるらしくてね
冬の間は木の実で、夏になるとそこからは芽じゃなくて羽化した羽虫がたくさん出てくるんだって
種に卵を産み付けたんだろうなって思ったけど調べてみてびっくり
この虫はオスしかいなくて、ある植物の雌しべに自分の遺伝子を「受粉」させて、種自体を自分の卵にしちゃうんだって!

5: 2016/03/12(土) 13:10:22.112 ID:roVnaSTa0.net
うぅ……風邪引いちゃったかな……
そういえばウイルスの起源って知ってる?
諸説あるみたいなんだけど、その中の1つに「生物の細胞からDNAだけが逃げ出して自分を守る壁を持った」っていうのがあるらしいよ
逃げ出したDNAはその後自分を増やすためだけに他の生物の細胞を乗っ取って壊すようになるんだ
体の一部でいることが嫌になっちゃったのかな?そういうの人間にもよくいるよね

6: 2016/03/12(土) 13:14:06.965 ID:roVnaSTa0.net
わたしクオリアの話が大好きなんだ
わたしが見ている赤色は他の人には青色に見えているかもしれない
でもそれを確かめることはできない……
赤色がわたしにとっての青色に見える人は、青色を見て「温かい感じ」って思うのかな?

7: 2016/03/12(土) 13:24:47.636 ID:roVnaSTa0.net
科学者の間で大流行したコンピューターゲームがあるんだよ
ライフゲームっていうゲームなんだけど、当時コンピューター自体が珍しい物で、このゲームで遊べるのは限られた科学者だけだったんだって
夜の間や使ってないコンピューターを使ってこのゲームが研究されたんだけど
余りにも流行っちゃったものだから「ライフゲームの出現で、世界中のコンピューターの寿命が平均3年短くなった」
なんて言われたらしいよ

8: 2016/03/12(土) 13:34:00.964 ID:roVnaSTa0.net
登山家の人が「なぜ山に登るのですか?」と聞かれて「そこに山があるから」と答えた
これは「なぜエベレストに登りたかったのか?」「そこにエベレストがあるから」の誤訳らしいんだけど、こんな話もあるよ
エベレストに自生してる高山植物の中に、くすりとほぼ同じ成分の液体を分泌するものがあるらしいんだ
この液体が揮発したものを吸うととても気持ち良くなるんだって
くすりと同様に依存性もあって、これが何度もエベレストにアタックする人が多い理由だって言う人もいるらしいよ

10: 2016/03/12(土) 13:42:33.402 ID:roVnaSTa0.net
この前下関に行ってフグを食べてきたんだー
美味しかったよ
ただ天ぷらやお吸い物に入ってた、フグの形そのまま料理されてたのを食べる時はちょっと勇気が必要だったよ……
フグで思い出したけど、イルカはフグの毒をドラッグにして遊ぶんだってね
膨らんだフグをボールみたいに弄んで、フグが毒を出したら海水と混ざってちょうどいい濃度になった所を摂取するらしいよ
微量だと麻酔効果があってすごく気持ち良さそうに泳ぐとか

11: 2016/03/12(土) 13:51:41.819 ID:roVnaSTa0.net
フグの毒をドラッグにして遊ぶのはイルカだけじゃなくてね
江戸時代の人がフグの毒を爪楊枝の先につけて痺れを楽しんでいたって記録が残ってるらしいよ
小林一茶が「河豚食わぬ 奴には見せな 不二の山」なんて俳句を詠んでる程だから、フグを食べること、フグ毒で遊ぶ事は勇気を示すステータスみたいなものだったのかな?

12: 2016/03/12(土) 13:57:17.893 ID:roVnaSTa0.net
イギリスの小さな村にUFOを見たことがあるって言う少年がいてね
彼が言うには虫取りをして遊んでたら捕まえたちょうちょがUFOになったらしいよ
その事件が起きてから、ご両親は時々少年が虫と会話してるのを見かけるようになったとか

13: 2016/03/12(土) 14:05:15.480 ID:roVnaSTa0.net
犬も歩けば棒に当たるってことわざは実は最近できたものでね
狂犬病が問題になってた明治初頭に野良犬を棒で撲頃していたのが由来なんだよ
愛犬を誤って撲殺された飼い主が皮肉を込めてこの言葉を使い出して広まったんだって
現在の意味「犬も歩けば棒を見つけて遊べる幸運に出会える」とは真逆の言葉だったんだね

14: 2016/03/12(土) 14:11:38.469 ID:roVnaSTa0.net
コアラの餌で有名なユーカリはとても丈夫な植物でね
乾燥に強くて少ない水で育つんだよ
毒を持ってる事は広く知られてるけど、実は揮発性の油を分泌して山火事を起こす植物でもあるんだ
ユーカリ自体も火に強くて、且つ種は山火事をきっかけに発芽するなんて特性も持ってる
自分で焼き畑をする植物があるなんて驚きだよ
コアラがなぜわざわざ毒のあるユーカリを食料に選んだのか、分かる気がするね

15: 2016/03/12(土) 14:21:32.492 ID:roVnaSTa0.net
犬は慎重に歩きました
牛はゆっくり歩きました
鶏は1歩だけ慎重に歩き
残りの2歩はゆっくり歩き
3歩目からかけて行き
橋が崩れてみんな氏んでしまいました
犬や牛が鶏とコミュニケーションが取れたらこんな悲劇は起こらなかったろうにね

16: 2016/03/12(土) 14:29:31.165 ID:roVnaSTa0.net
少し休憩しようか
コーヒー飲む?
そうそう、コーヒーといえば知ってる?
コーヒーが真っ黒に見えるのは表面だけで、中身は全部虹色なんだって
ガラスのコップに入れてもコーヒーの中に浸かっても見える面は真っ黒になっちゃうから、誰も虹色の中身を知らない
これは盲目のおじさんから聞いた話だよ

17: 2016/03/12(土) 14:36:34.121 ID:roVnaSTa0.net
春になるとわたしの家の犬が構ってちゃんになって大変なんだー
ティッシュが落ちてたらいつの間にか食べ始めるし、どこからかタオルを持ってきては遊んでって吠えまくる
発情期ってやつだね
犬は発情期になると繋がりを強めたくなるんだろうけど、人間は一年中発情期だから大変だよね
……お話聞いていってね

18: 2016/03/12(土) 14:44:02.570 ID:roVnaSTa0.net
「飛行機雲から雨が降った」っていう話を聞いたことあるよ
雨が降ってる所は誰も見てないんだけど、朝起きたら数十キロに渡って一直線に地面や屋根が濡れていたらしいんだ
飛行機雲も早朝からかなり長い間その場所に留まってたんだって
その朝がちょうどクリスマスだったから現地では「サンタクロースの失禁」って呼ばれてるらしいけど、あんまりだよね……

19: 2016/03/12(土) 14:54:28.860 ID:roVnaSTa0.net
昔林の中にある男が住んでいました
キコリの彼は木を切って暮らしていたんだけど、ある日彼は切り株の数が合わない事に気づいた
どうやら切り株が増えているらしくて、彼は
「僕は切り株の数を数えてこれまで切ってきた木の本数を知り、これから何本切るか決めているんだ。切り株が増えるのは多分、妖精が木を切る本数を少なくさせようとしてるんだろう」
って少し申し訳なさそうな笑顔で言ってたらしいよ

20: 2016/03/12(土) 15:02:54.826 ID:roVnaSTa0.net
ミシンの開発にはこんな逸話があるんだ
ミシンは最初大きな機械で工場に置かれるものだったんだけど、今で言うベンチャー企業の経営者が「ミシンが一家に一台置かれる時代が来る」って言い出してね
その人が開発した足踏みミシンが普及するまでは「そんなの無理に決まっている」って言われてたらしいんだ
その人の子孫が今度はコンピューターを一家に一台にしちゃうんだけど、それはまた別の話、ね?面白いでしょ?

21: 2016/03/12(土) 15:10:13.824 ID:roVnaSTa0.net
わたしは吸ったことないんだけど、タバコを吸うとクラクラするんだってね?
北欧に残ってる言い伝えでは、このクラクラはタバコの精に心を抱きしめられるのが原因とされているんだけど、
ニコチンの依存性を恋になぞらえて「妖精に媚薬を盛られた」って言うらしいよ
ロマンチックだよね

22: 2016/03/12(土) 15:17:24.929 ID:roVnaSTa0.net
エリーは聡明 本質を知る
ルノーは賢明 嘘を見抜く
マーシャは老眼 キジを射抜く
数千年前の本にも載ってるヨーロッパのことわざなんだって
ちょっと意味がわからないから調べてみたけど、ヨーロッパの人達も分からないらしくて「なぜ現代まで伝えられているのかは不明」なんだって

23: 2016/03/12(土) 15:22:18.931 ID:roVnaSTa0.net
「今日は晴れ、明日は雨、明後日は曇り」1800年代に予想をことごとく外す占い師がいたんだ
彼の天気予報が外れる確率は98%って記録されてるくらいだから笑っちゃうよね
でもこの占い師を信じる人は多かった
「彼が晴れといえば明日は雨か曇りだろう。洗濯物はまたにしよう」ってな具合で
皮肉なものだね

24: 2016/03/12(土) 15:31:31.675 ID:roVnaSTa0.net
錬金術の時代、密室に子豚の氏体とハエを閉じ込めて経過を観察する実験が行われたらしいよ
子豚がウジに食べつくされてハエも氏んだあとに重さを計ったら
元の子豚とハエの重さより重くなってたんだって
この実験をした科学者は山で首をつったとか

25: 2016/03/12(土) 15:36:29.711 ID:roVnaSTa0.net
ある所に言葉を話す猫がいました。珍しさゆえ酷い目に会いました。猫は喋らなくなりました
ある所に念仏を唱える馬がいました。珍しさゆえ酷い目に会いました馬は念仏を唱えなくなりました
ある所に人に化ける狐がいました。珍しさゆえ酷い目に会いました。狐は化けなくなりました
ある所に言葉が話せない人がいました。珍しさゆえ酷い目に会いました。その人はよく喋るようになりました

26: 2016/03/12(土) 15:41:44.367 ID:roVnaSTa0.net
お母さんに部屋を掃除しろって言われたよ……
ホコリはどこからわいてくるんだろう……
ある科学者が自室のホコリの原因を調べたんだって
布団からが80%、カーテンからが15%、ペットやティッシュやその他の雑貨が4%
でも残りの1%は何の繊維なのか特定できなかったらしいよ
知らない間に毛むくじゃらな何かと同居してるのかもしれないね

27: 2016/03/12(土) 15:48:33.671 ID:roVnaSTa0.net
「夜中になるとおもちゃが動く」映画にもなった有名な話だけど、実はこれにはモデルがあってね
昔アメリカの少年の部屋で、朝になるとおもちゃが置いてある位置が変わっていたらしいんだ
不思議に思った少年はウキウキ気分で夜の間ビデオカメラを設置してみた
そこに映っていたのは目を瞑ったままおもちゃで遊ぶその少年姿
この事件がきっかけに夢遊病が発見されたんだよ
「遊ぶ」って字が入ってるのはこの逸話が元なんだって

28: 2016/03/12(土) 15:56:53.538 ID:roVnaSTa0.net
これは世界最古のお菓子の話なんだけど
このお菓子はなんと恐竜が作ったと言われてるんだよ
ある木の実をすり潰してしばらく放置することで発酵させて食べる恐竜がいたらしくて、
最近の研究で「この木の実は発酵させるととても甘くなっただろう」って事が分かったんだって

29: 2016/03/12(土) 16:06:50.478 ID:roVnaSTa0.net
じゃあお菓子にちなんだ話をもう一つ
生クリームを発見した人は実はフランスの軍人なんだ
牛乳は良質な栄養源だからなんとか保存性を上げられないか試行錯誤しているうちに
加熱した後放置したら生クリームが分離してくる事が分かったんだって
結局保存食にはならなかったけど、戦闘を終えて帰ったら生クリームのお菓子が食べられるって事で志気が上がったらしいよ

30: 2016/03/12(土) 16:19:05.119 ID:roVnaSTa0.net
赤道に近いある町で屋上緑化が進められたらしいよ
草木が太陽の熱を吸収して光を遮ってその町はとても涼しくなったんだって
でもこれは後になって聞いた話なんだけど、その町の治安は悪くなってしまって
今では犯罪の温床になっているとか

31: 2016/03/12(土) 16:21:19.855 ID:roVnaSTa0.net
今日はこれでおしまい
今度会えたらその時はまたお話聞いてね

引用元: 少女「お話聞いてってよ」