1: 2016/04/08(金)21:10:19 ID:LbA
彡(゚)(゚)「起業して1年、だいぶ安定してきたし金もかなり稼げるようになったな」

彡(^)(^)「やっぱりワイは天才やな!」

彡(゚)(゚)「ん?役所からの手紙?これまたお堅い手紙やな」

彡(゚)(゚)「なになに?税金払え?そんなもんなんぼでも払ったるわ」

彡()()「ホゲッ…金額が去年と全然ちゃうやんけ…」

彡(`)(´)「ワイが汗水垂らして稼いだ金をなんで国家の犬に払わなあかんねん!!!」

彡(゚)(゚)「まぁこんなもん無視してええやろ」


このスレは税金を払わないとどうなるかを教えるスレです
また>>1は税に関して初心者ですので間違いもあると思うのでその都度指摘していただくと助かります
見える子ちゃん 1 (MFC)

2: 2016/04/08(金)21:16:47 ID:LbA
10日後

彡(゚)(゚)「また役所からの手紙か…税金滞納督促状?」

彡(゚)(゚)「なんや提督にでも任命してくれるんか?」

彡(゚)(゚)「えーっと、内容は…税金払わんとやばいことになるって?」

彡(^)(^)「んなわけあるかい、なにせ人権は憲法で守られとるからな!」

彡(゚)(゚)「まぁこれも無視してええやろ」

督促状とは税金を払わず支払い期限を過ぎて10日程して届く手紙である
このときに払えばまだ傷は浅い

3: 2016/04/08(金)21:21:39 ID:LbA
そして3月

彡(゚)(゚)「まーたまた役所から手紙がきたわ、今度は赤色の仰々しい封筒やなー」

彡(゚)(゚)「税金滞納催促書?とりあえず中を読んでみるか」

彡(゚)(゚)「まぁこれも中身は前回とあんま変わらんな」

彡(゚)(゚)「差し押さえ云々書いとるけどまぁそんなこと国家の犬にできるわけあらへんわ」

彡(^)(^)「まっ、これもシカトでええな!」

催促書とは督促状を発送しても未だに税金を支払わないと送られてくる手紙である
この時に払えばまだ助かる

4: 2016/04/08(金)21:22:27 ID:lBb
はい、逝きました~

9: 2016/04/08(金)21:27:21 ID:LbA
そして月日は流れ数年後

彡(゚)(゚)「あれから定期的に催促書が送られてくるけど無視しててもなんも起こらんな」

彡(^)(^)「やっぱり払わんで正解やな!節税は大切や」


役所が本気を出せば督促状を無視した時点で差し押さえをすることもできます
しかしだいたいが催促書を送り続けます

7: 2016/04/08(金)21:24:49 ID:VZh
税金って県民税のことでええんか?

11: 2016/04/08(金)21:29:00 ID:Cc3
うーんこの無能

16: 2016/04/08(金)21:39:29 ID:LbA
さらに月日は流れ数年後

彡(゚)(゚)「今日は朝から忙しで、まず銀行に行って貯金を確かめてニタニタしてそれから家に帰ってシコらなあかんからな」

彡(゚)(゚)「とりあえず銀行行ってくるか」

銀行

(*^◯^*)「いらっしゃいませなんだな」

彡(゚)(゚)「おう、日課の貯金確認にきたで」

(*^◯^*)「ゆっくりして欲しいんだな」

彡(゚)(゚)「おう、それじゃとりあえず確認するか」

>>7
それで大丈夫です
市県民税や固定資産税、自動車税も含まれます

18: 2016/04/08(金)21:43:37 ID:LbA
彡(゚)(゚)「ん?なんか数字がおかしいぞ、ゼロがずいぶん少ないような…」

彡(゚)(゚)「ここの銀行やなかったかな?別の銀行に行って確認するか」

彡(^)(^)「早くニタニタしたいわ」

他銀行

彡(●)(●)「ここでもゼロが少ない…いや!少なすぎるで!なんかの間違いや!」

彡()()「ゆ、夢でも見とるかもしれんし家に帰ってシコるか…」

17: 2016/04/08(金)21:43:13 ID:VZh
>>16
はぇ~サンガツ
これ数年単位の話なのか(困惑)

19: 2016/04/08(金)21:43:47 ID:i2I
これ、イッチの経験談が元ネタなんか?

21: 2016/04/08(金)21:54:54 ID:LbA
自宅

彡()()「これは悪い夢や…夢の中なんや…」シコシコ

ピンポーン

彡(゚)(゚)「誰や!?人が手淫しとる時に邪魔しやがって!」

彡(゚)(゚)「んなもん無視や無視!」

>>17
そこは各担当者の判断によります
早急に手を打つ必要があれば打ちますし(悪質滞納者等)、また多額の滞納者でもしっかり分納していればこのようなことにはなりません

>>19
そこは想像にお任せします
が、私なら税金を滞納したりは絶対にしません

23: 2016/04/08(金)21:59:00 ID:LbA
ピンポンピンポンピンポーン

彡(゚)(゚)「なんや!うっさいな!誰が出るかい!」

ガチャガチャバターンっ!

彡(゚)(゚)「ファッ!?なんや!扉が勝手に開いたで!?」

(´・ω・`)「どうもー徴税吏員でーす」

彡(゚)(゚)「なんやお前は!勝手に人の家に入ってきやがって!」

(´・ω・`)「差し押さえにきました」

22: 2016/04/08(金)21:57:38 ID:4Co
ちょっと前にTVで差し押さえの特番やってたな
ガOジがTV差し押さえられるのをキレとったわ

25: 2016/04/08(金)22:05:54 ID:LbA
彡(゚)(゚)「不法侵入やんけ!警察呼ぶぞ!入りたかったら礼状持ってこい!」

(´・ω・`)「何言ってるの?徴税吏員は礼状なしでも家宅捜索できるんだよ?」

彡()()チーン

(´・ω・`)「じゃあこれとこれとこれ、あとこれも差し押さえね」ペタペタ

彡()()「わ、ワイの家具や家電にどんどんシールがはられてく…」

(´・ω・`)「あ、あと外の車も差し押さえだから」

彡()()氏ーン


徴税吏員とは差し押さえをする職員のこと
徴税吏員には強烈な権限が与えられており簡単に言うと警察と裁判所が一緒になったみたいな感じです


>>22
徴税吏員は強烈な権限がありますからね

36: 2016/04/08(金)22:13:31 ID:LbA
(´・ω・`)「それじゃあこんなもんかな、これらはオークションに出して滞納分に充てるからよろしくねー」

彡()()「あ、悪夢や…ワイの車も家電や家具も金になりそうなものは全部持っていきおった…」

(´・ω・`)「それじゃあまたねー」

彡()()「もうこんでええで…」


徴税吏員は差し押さえで得た品物をオークションに出し、それで得たお金を滞納分に充てます
また差し押さえると事業に支障があるものや生活に必要なものは差し押さえません
逆に言うとそれ以外のお金になりそうなものは滞納額によっては根こそぎ持っていかれます

50: 2016/04/08(金)22:22:10 ID:LbA
数日後

彡()()「こないだは酷い目にあったわ…」

彡(゚)(゚)「まっ、でもこれで晴れてワイもなんJ市民やな!今まで払ってなかったワイが悪いんや、これから心機一転頑張るで!」

数年後

彡(゚)(゚)「ん?役所からの手紙?督促状って野球の監督になってくれって話か?」

おわり

51: 2016/04/08(金)22:22:30 ID:2mC
えぇ…

59: 2016/04/08(金)22:38:23 ID:LbA
やきう民は少々大げさに書きましたがみなさんも滞納しているとこのような目に合うことになります
税金はしっかりと払いましょう
また払えないとしてもしっかり期日や約束を守って分納してください

71: 2016/04/08(金)22:59:35 ID:LbA
とりあえず今日はこれで終わります
みなさんも税金は滞納しないようにしましょう
でないと徴税吏員があなたの家にも…

ではまた機会があれば

引用: 彡(゚)(゚)「税金滞納催促書?」