【ガルパン】みほ「自動車部の食生活です!」
206: 2016/06/23(木) 05:17:02.27 ID:XNU+H2V80
みほ「教えてエリカ先生!」


エリカ「こんにちは、逸見エリカよ、今日はあなた達にドイツ菓子について教えてあげるわ」

みほ「よろしくお願いします逸見先生」ペコ

優花里「よろしくであります」ペコ

エリカ「やっぱりドイツで一番有名なお菓子と言ったらバームクーヘンね」

みほ「バームが木、クーヘンがケーキって意味だね」

エリカ「そうよ、ドイツ菓子はお大きく分けるとクーヘンとトルテに分けられるわね、後はそれぞれ名前が付いているものね」

優花里「どんな違いがあるんですか?」

エリカ「まずクーヘンね、これは焼けたものと言う意味よ、主に飾り付を余りしないケーキを指すことが多いわ」
ガールズ&パンツァー 最終章 第4話 (特装限定版) [Blu-ray]

207: 2016/06/23(木) 05:29:03.09 ID:XNU+H2V80
エリカ「クーヘンは主に小麦粉やバターなので作った生地に何かを混ぜて型に入れて焼き上げるは、この入れるものによって名前が変わるの」

エリカ「入れたものが大体先に付くわね、まずはシュトロイゼルクーヘン、ドイツ人お大好きなお菓子よ」コト

優花里「地味なケーキですね」

エリカ「大切なのは中身よ、今日はりんごとチェリーのシュトロイゼルクーヘンよ」

優花里「中身で名前が変わるんではなかったんですか?」

エリカ「シュトロイゼルはこのそぼろみたいな上にかかってる粒のことよ、バターと小麦をそぼろ状にしたものね」

みほ「サクサクだけど中はクリームがしっとりしてて美味しいね」

優花里「りんごも美味しいであります」モグモグ

208: 2016/06/23(木) 05:44:06.57 ID:XNU+H2V80
エリカ「これがりんごだけを練り込む、もしくはりんごを飾り付けて焼けばアップルクーヘンよ」

優花里「なるほど、ならチーズを入れればチーズクーヘンというわけですね」

エリカ「そういうことよ、これがドイツの基本的な焼き菓子の覚え方ね」

みほ「じゃあトルテは?」

エリカ「トルテはデコレーションケーキを指す場合が多いわ、有名なものだと、キルシュトルテ、リンツァートルテ、ヘレントルテなんかね」

みほ「色々あるんだね」フムフム

優花里「トルテ、トルテ・・・・ああっ!? ザッハトルテ、あれもドイツのお菓子でありますか」

エリカ「たしかにあれもドイツ語の意味するトルテよ、ただあれはウィーンの料理、オーストリアのケーキね」

優花里「そうだったんですか・・・」ショボーン

209: 2016/06/23(木) 05:51:50.47 ID:XNU+H2V80
エリカ「それからドイツと言ったら忘れちゃダメなのがグミよ」

みほ「グミってあの果物とかの?」

エリカ「そう、そのグミよ!もともとドイツのお菓子ね、歯を強くするために作られたお菓子よ」

エリカ「有名なものだと世界最大の生産量を誇るハリボー社のグミね、熊の形をしたものが有名ね」

優花里「でも海外のグミって硬いのが多いですよね~なかなか噛みきれなくて」

みほ「そうそう、食べづらいんだよね」

エリカ「なに言ってるの!! グミは噛むことで顎を鍛え健康な子供が育つように作られたのよ、硬いのが当たり前なの、柔らかいグミなんて許せないわ」バンッ

みほ「ふぇぇぇ!!??」ビクビク

210: 2016/06/23(木) 06:07:29.28 ID:XNU+H2V80
エリカ「ゴホンッ!!だいたいこんなところの、後は個別に名前が付いているものもあるわね、シュネッケンなんかは日本でもよく売ってるわ」

優花里「聞いたことが無いですが?」

みほ「シュネッケンっはかたつむりって意味だからね・・・・」

エリカ「パン屋さんでクルクル巻いてあるパンに白い砂糖がかかってるパンがあるでしょ、あれがシュネッケンよ」

エリカ「後は焼栗なんかも美味しいわね、他にもアーモンドやくるみなんかをローストしたりコーティングしたりして売るお店が多いわ」

優花里「焼栗を食べながら冬の旧市街を散歩なんておしゃれでありますね」

みほ「かっこいいよね」ワクワク

エリカ「ならたまには黒森峰にも帰って来なさい、みんなも待ってるわ・・・・」プイッ

211: 2016/06/23(木) 06:14:37.13 ID:XNU+H2V80
みほ「うん!また行くよ、外ときは一緒に出かけようね」

エリカ「そう///ならいいわ・・・・」

エリカ「だいたいこんなところね、紹介しきれなかったものもあるから自分で食べ歩いてみるのも面白いわよ」

みほ「じゃあこの後みんなでケーキ屋さんに行こうか」

優花里「良いでありますね、行きましょう」ワイワイ

エリカ「あれだけ食べたのにまだ食べるの?」

みほ「逸見さんは止めておくの?」

エリカ「行くわよ・・・ささ、ならさっさと行くわよ」カツカツ

みほ「ああ、待ってよ」タッタッタッ

優花里「教えてエリカ先生! 完であります」

エリカ「おいてっちゃうわよ~」オーイ

優花里「わわ、待ってくださいよ~」タッタッタッ

212: 2016/06/23(木) 06:15:03.47 ID:XNU+H2V80
ドイツ菓子はこのくらいで ありがとうございました

213: 2016/06/23(木) 12:09:32.95 ID:im39a0hJO
グミってドイツのお菓子だったのか

214: 2016/06/23(木) 12:41:19.20 ID:zJ6LWVsc0


>>エリカ「やっぱりドイツで一番有名なお菓子と言ったらバームクーヘンね」
「日本で」一番有名なドイツのお菓子ではあるけど、ドイツでは知名度ないよね?
ドイツ人に「なんでそんなマニアックなお菓子知ってんの?」とか言われるって聞くけど

215: 2016/06/23(木) 12:42:43.46 ID:dv/1g8lfo
ドイツでバームクーヘンって作るのものっそい手間らしいからなあ

引用: 【ガルパン】みほ「スイーツ・ウォー!」