1: 2012/02/26(日) 00:04:54.78 ID:RPd7+Pzs0
トモカネ「どうした?」
ノダミキ「これこれ、この張り紙!」
ナミコ「なになに…学園祭のポスターコンペねぇ」
ノダミキ「ノダちゃん参加したい!」
キサラギ「あ、でもこれただ絵を描くだけじゃないみたいですね」
ノダミキ「?」
キョージュ「ポスターとして全部完成させてからの応募みたいだな」
ノダミキ「これこれ、この張り紙!」
ナミコ「なになに…学園祭のポスターコンペねぇ」
ノダミキ「ノダちゃん参加したい!」
キサラギ「あ、でもこれただ絵を描くだけじゃないみたいですね」
ノダミキ「?」
キョージュ「ポスターとして全部完成させてからの応募みたいだな」
2: 2012/02/26(日) 00:08:03.36 ID:RPd7+Pzs0
トモカネ「どういうことだ?」
ナミコ「簡単に言うとデザイン全部しろってことだな」
ノダミキ「…もっと簡単にお願いします!」
ナミコ「…」
キョージュ「キャッチコピー、ボディーコピー、ヴィジュアル…」
キョージュ「地図などの細かい情報まで全て自分たちで作れってことだな」
ノダミキ「えーイラスト描いて終わりじゃないのかぁ」
ナミコ「簡単に言うとデザイン全部しろってことだな」
ノダミキ「…もっと簡単にお願いします!」
ナミコ「…」
キョージュ「キャッチコピー、ボディーコピー、ヴィジュアル…」
キョージュ「地図などの細かい情報まで全て自分たちで作れってことだな」
ノダミキ「えーイラスト描いて終わりじゃないのかぁ」
3: 2012/02/26(日) 00:10:42.82 ID:RPd7+Pzs0
キサラギ「たまにはみんなで共同作業してみませんか?」
トモカネ「おぉ、キサラギ良い事言うな」
ナミコ「そうだな、面白そうだしやってみるか」
ノダミキ「でもでも、全部デザインすることなんて授業でしたこと無いよ?」
トモカネ「大丈夫だ、キョージュが教えてくれる!」
キョージュ「…」
トモカネ「おぉ、キサラギ良い事言うな」
ナミコ「そうだな、面白そうだしやってみるか」
ノダミキ「でもでも、全部デザインすることなんて授業でしたこと無いよ?」
トモカネ「大丈夫だ、キョージュが教えてくれる!」
キョージュ「…」
5: 2012/02/26(日) 00:15:47.70 ID:RPd7+Pzs0
キサラギ「私達ってイラストを描いたりはしますけど」
キサラギ「イラストに文字を混ぜたりしたことないですよね」
ナミコ「というかポスター作り自体はじめてだからな」
キョージュ「ではヴィジュアルを効果的に見せるための書体イメージや」
キョージュ「文字組について説明しよう」
ノダミキ「おー」
キサラギ「イラストに文字を混ぜたりしたことないですよね」
ナミコ「というかポスター作り自体はじめてだからな」
キョージュ「ではヴィジュアルを効果的に見せるための書体イメージや」
キョージュ「文字組について説明しよう」
ノダミキ「おー」
7: 2012/02/26(日) 00:18:51.96 ID:RPd7+Pzs0
キョージュ「このデザイン一つでポスターなどの雰囲気が大きく変わる」
キョージュ「だから、そのデザインの方向性にあったものを選択していかなくてはならない」
トモカネ「ふむふむ、で?」
ナミコ「…」
ノダミキ「ちょっとトモカネ失礼だよ?」
ナミコ「!」
キョージュ「だから、そのデザインの方向性にあったものを選択していかなくてはならない」
トモカネ「ふむふむ、で?」
ナミコ「…」
ノダミキ「ちょっとトモカネ失礼だよ?」
ナミコ「!」
9: 2012/02/26(日) 00:32:55.96 ID:RPd7+Pzs0
キョージュ「…」
キョージュ「いいか?」
ナミコ「…すまん」
キョージュ「書体のデザインにも効果があるのだ」
キサラギ「書体のデザインですか?」
キョージュ「まぁフォントのことだな」
ノダミキ「フォント?」
トモカネ「ホント?」
キョージュ「いいか?」
ナミコ「…すまん」
キョージュ「書体のデザインにも効果があるのだ」
キサラギ「書体のデザインですか?」
キョージュ「まぁフォントのことだな」
ノダミキ「フォント?」
トモカネ「ホント?」
10: 2012/02/26(日) 00:34:47.85 ID:RPd7+Pzs0
ナミコ「雅、続けて」
キョージュ「うむ」
ノダミキ「無視ほど傷つくものはないね」
トモカネ「あぁ」
ナミコ「ならはじめから言うな」
ノダミキ「はい、突っ込んだからナミコさんの負け~」
ナミコ「…」
キョージュ「うむ」
ノダミキ「無視ほど傷つくものはないね」
トモカネ「あぁ」
ナミコ「ならはじめから言うな」
ノダミキ「はい、突っ込んだからナミコさんの負け~」
ナミコ「…」
11: 2012/02/26(日) 00:37:16.13 ID:RPd7+Pzs0
キサラギ「あの、キョージュさん…続けていいですよ?」
キョージュ「…」
キョージュ「日本語の場合、ベースとなる書体が2種類あるがなんだかわかるか?」
キサラギ「…2種類ですか」
トモカネ「カクカクしてるのとしゅっとしてるの!」
キサラギ「それでいいんですかね」
キョージュ「…」
キョージュ「日本語の場合、ベースとなる書体が2種類あるがなんだかわかるか?」
キサラギ「…2種類ですか」
トモカネ「カクカクしてるのとしゅっとしてるの!」
キサラギ「それでいいんですかね」
12: 2012/02/26(日) 00:39:00.65 ID:RPd7+Pzs0
キョージュ「…」
キョージュ「ゴシック体と明朝体だ」
キョージュ「トモカネ殿が言った通り見た目はそうかもしれないな」
トモカネ「だろ!俺スゲーな」
ナミコ「たまたまだろ」
トモカネ「お疲れっす!」
ノダミキ「…」
キョージュ「ゴシック体と明朝体だ」
キョージュ「トモカネ殿が言った通り見た目はそうかもしれないな」
トモカネ「だろ!俺スゲーな」
ナミコ「たまたまだろ」
トモカネ「お疲れっす!」
ノダミキ「…」
14: 2012/02/26(日) 00:40:47.86 ID:RPd7+Pzs0
ノダミキ「…ナミコさん痛いよぉ」
ナミコ「自業自得だ」
トモカネ「ドンマイ!」
ナミコ「お前も後一言余計だったら同じことになってたんだぞ?」
トモカネ「…」
キョージュ「…」
キサラギ「気にしなくていいと思いますよ?」
キョージュ「…うむ」
ナミコ「自業自得だ」
トモカネ「ドンマイ!」
ナミコ「お前も後一言余計だったら同じことになってたんだぞ?」
トモカネ「…」
キョージュ「…」
キサラギ「気にしなくていいと思いますよ?」
キョージュ「…うむ」
15: 2012/02/26(日) 00:43:21.25 ID:RPd7+Pzs0
キョージュ「ゴシック体、明朝体どちらを使うかによって印象が大きく変わるんだ」
トモカネ「ほー」
ナミコ「書体の表情が違うだけでコピーの内容が引き立ったりするんだな」
キョージュ「それだけではないぞ」
ノダミキ「なになに?」
トモカネ「ほー」
ナミコ「書体の表情が違うだけでコピーの内容が引き立ったりするんだな」
キョージュ「それだけではないぞ」
ノダミキ「なになに?」
16: 2012/02/26(日) 00:46:31.03 ID:RPd7+Pzs0
キョージュ「書体一つで全体のバランスを崩してしまったりと、デザインへの影響力が大きいのだ」
キサラギ「なんだか文字を入れるのが怖くなっちゃいました…」
キョージュ「はじめはそうかもしれないがいろいろと使い方を検討していくうちになれてくるだろう」
ナミコ「まぁなんにでも言えることだな」
キョージュ「あぁ」
キサラギ「なんだか文字を入れるのが怖くなっちゃいました…」
キョージュ「はじめはそうかもしれないがいろいろと使い方を検討していくうちになれてくるだろう」
ナミコ「まぁなんにでも言えることだな」
キョージュ「あぁ」
18: 2012/02/26(日) 00:50:23.99 ID:RPd7+Pzs0
キョージュ「それと、背景の色調やヴィジュアルとの組み合わせで視認性も左右される」
キョージュ「だから書体を選ぶときはいろいろな角度から試しながら慎重に行った方が良い」
キョージュ「それもそのうちになれると思うがな」
トモカネ「角度ねぇ」
ノダミキ「45度とか30度かな?」
トモカネ「違うと思うぞー」
ノダミキ「…トモカネがまともだ」
キョージュ「だから書体を選ぶときはいろいろな角度から試しながら慎重に行った方が良い」
キョージュ「それもそのうちになれると思うがな」
トモカネ「角度ねぇ」
ノダミキ「45度とか30度かな?」
トモカネ「違うと思うぞー」
ノダミキ「…トモカネがまともだ」
19: 2012/02/26(日) 00:53:38.39 ID:RPd7+Pzs0
キョージュ「余談だが、今から言う同じサイズで種類の違う書体のイメージを当ててみてくれ」
キョージュ「まずは丸ゴシック」
トモカネ「んー細い!」
ノダミキ「細い!」
ナミコ「…」
ナミコ「若々しい軽快なイメージとか?」
キョージュ「ナミコ殿は模範的な回答だな」
キョージュ「まずは丸ゴシック」
トモカネ「んー細い!」
ノダミキ「細い!」
ナミコ「…」
ナミコ「若々しい軽快なイメージとか?」
キョージュ「ナミコ殿は模範的な回答だな」
20: 2012/02/26(日) 00:59:59.66 ID:RPd7+Pzs0
ノダミキ「なんだぁー細いじゃないのかぁ」
トモカネ「なー」
キョージュ「次ぎは…」
キョージュ「明朝体」
キサラギ「あ、これは穏やかでイメージですかね?」
キョージュ「うむ、それと…」
トモカネ「なんだか古くさい感じするよなぁ」
キョージュ「…ちょっと意味が違うがその通り、レトロなイメージだな」
トモカネ「なー」
キョージュ「次ぎは…」
キョージュ「明朝体」
キサラギ「あ、これは穏やかでイメージですかね?」
キョージュ「うむ、それと…」
トモカネ「なんだか古くさい感じするよなぁ」
キョージュ「…ちょっと意味が違うがその通り、レトロなイメージだな」
21: 2012/02/26(日) 01:02:07.13 ID:RPd7+Pzs0
ナミコ「強引に持っていってな」
キョージュ「…」
キョージュ「そして最後にゴシック体だ」
トモカネ「これはわかんねーな」
ノダミキ「力強い!」
ナミコ「理性的?」
キョージュ「…二人とも正解だ」
ノダミキ「おぉ!」
キョージュ「…」
キョージュ「そして最後にゴシック体だ」
トモカネ「これはわかんねーな」
ノダミキ「力強い!」
ナミコ「理性的?」
キョージュ「…二人とも正解だ」
ノダミキ「おぉ!」
22: 2012/02/26(日) 01:06:36.83 ID:RPd7+Pzs0
キョージュ「…」
キョージュ「そして、全体的に細めの書体はその繊細さから」
キョージュ「女性的な雰囲気をイメージさせる」
ノダミキ「確かに女性物のロゴとかって細いイメージかも」
ナミコ「あー確かに」
キサラギ「フォントて凄いですね!」
トモカネ「フォントだなー」
ノダミキ「…」
キョージュ「そして、全体的に細めの書体はその繊細さから」
キョージュ「女性的な雰囲気をイメージさせる」
ノダミキ「確かに女性物のロゴとかって細いイメージかも」
ナミコ「あー確かに」
キサラギ「フォントて凄いですね!」
トモカネ「フォントだなー」
ノダミキ「…」
24: 2012/02/26(日) 01:10:58.01 ID:RPd7+Pzs0
キョージュ「では次ぎは行揃えの効果について話そう」
トモカネ「…」
キョージュ「どんな小さな制作物でも文字を組むときは揃えを意識した方がいい」
キョージュ「行揃えを大きくわけると左揃え・右揃えのワンセット」
キョージュ「センター揃え、そして」
キョージュ「ランダム揃えの3つにわけることができる」
ナミコ「左揃え、右揃えは聞いたことあるな」
キョージュ「文書を作るときにも用いるからな」
トモカネ「…」
キョージュ「どんな小さな制作物でも文字を組むときは揃えを意識した方がいい」
キョージュ「行揃えを大きくわけると左揃え・右揃えのワンセット」
キョージュ「センター揃え、そして」
キョージュ「ランダム揃えの3つにわけることができる」
ナミコ「左揃え、右揃えは聞いたことあるな」
キョージュ「文書を作るときにも用いるからな」
25: 2012/02/26(日) 01:15:05.61 ID:RPd7+Pzs0
キョージュ「そして、一般的に左右揃えは堅実な印象を与える」
キョージュ「だから先ほどナミコ殿が言ったように文書で使われるのだ」
ナミコ「なるほど」
ノダミキ「じゃあセンター揃えは?」
キョージュ「センター揃えは上品な印象を与える」
キサラギ「確かにお洒落な感じがしてきました…」
キョージュ「…」
キョージュ「だから先ほどナミコ殿が言ったように文書で使われるのだ」
ナミコ「なるほど」
ノダミキ「じゃあセンター揃えは?」
キョージュ「センター揃えは上品な印象を与える」
キサラギ「確かにお洒落な感じがしてきました…」
キョージュ「…」
26: 2012/02/26(日) 01:18:39.64 ID:RPd7+Pzs0
ナミコ「そういえば左右揃えとセンター揃えはよく聞くけど」
ナミコ「ランダム揃えってあんまり聞かない言葉だな」
キョージュ「デザインの手法のようなものだ」
キョージュ「ランダム揃えは個性的で元気な印象と位置づけられている」
キサラギ「トモカネさんみたいですね」
トモカネ「キサラギは良い奴だなぁ」
キサラギ「なんのことですか?」
トモカネ「気にするな」
キサラギ「はぁ…」
ナミコ「ランダム揃えってあんまり聞かない言葉だな」
キョージュ「デザインの手法のようなものだ」
キョージュ「ランダム揃えは個性的で元気な印象と位置づけられている」
キサラギ「トモカネさんみたいですね」
トモカネ「キサラギは良い奴だなぁ」
キサラギ「なんのことですか?」
トモカネ「気にするな」
キサラギ「はぁ…」
27: 2012/02/26(日) 01:20:29.96 ID:RPd7+Pzs0
キョージュ「…」
キョージュ「そして、文字のみの場合やヴィジュアルとの組み合わせで」
キョージュ「レイアウトの幅を広げることができるのだ」
トモカネ「つまり俺すげーってことだな?」
ノダミキ「トモカネ完全復活だね!」
ナミコ「…」
ナミコ「まぁいいか」
キョージュ「そして、文字のみの場合やヴィジュアルとの組み合わせで」
キョージュ「レイアウトの幅を広げることができるのだ」
トモカネ「つまり俺すげーってことだな?」
ノダミキ「トモカネ完全復活だね!」
ナミコ「…」
ナミコ「まぁいいか」
28: 2012/02/26(日) 01:23:19.58 ID:RPd7+Pzs0
キョージュ「次ぎの話でポスターの文字配置、文字組はある程度できるようになるだろう」
キサラギ「そこまでできれば後は楽ですね」
ナミコ「じゃあそれを聞かせてくれ」
キョージュ「うむ」
キサラギ「そこまでできれば後は楽ですね」
ナミコ「じゃあそれを聞かせてくれ」
キョージュ「うむ」
29: 2012/02/26(日) 01:25:43.31 ID:RPd7+Pzs0
キョージュ「一番始めに書体について説明したな?」
ナミコ「あぁ」
キョージュ「しかし、既存の書体だけで構成されたレイアウトほどつまらないものはない」
ノダミキ「確かにぱっとしないよね」
キョージュ「そう、ありきたりで新鮮みに欠けるデザインになってしまう」
トモカネ「そういうときはどうすんだ?」
ナミコ「あぁ」
キョージュ「しかし、既存の書体だけで構成されたレイアウトほどつまらないものはない」
ノダミキ「確かにぱっとしないよね」
キョージュ「そう、ありきたりで新鮮みに欠けるデザインになってしまう」
トモカネ「そういうときはどうすんだ?」
30: 2012/02/26(日) 01:29:45.29 ID:RPd7+Pzs0
キョージュ「文字へ一工夫する」
ナミコ「一工夫?」
キョージュ「全体のバランスを崩さない程度にメリハリをつけたりだな」
キサラギ「メリハリですか?」
キョージュ「同じ要素の組み合わせでも配置の仕方や大きさ、形でかなりイメージを変えることができる」
キョージュ「片方のメインコピーに角度をつけたりフチをつけてみたりだな」
ナミコ「あぁ、確かに印象が変わるな」
ナミコ「一工夫?」
キョージュ「全体のバランスを崩さない程度にメリハリをつけたりだな」
キサラギ「メリハリですか?」
キョージュ「同じ要素の組み合わせでも配置の仕方や大きさ、形でかなりイメージを変えることができる」
キョージュ「片方のメインコピーに角度をつけたりフチをつけてみたりだな」
ナミコ「あぁ、確かに印象が変わるな」
31: 2012/02/26(日) 01:32:32.40 ID:RPd7+Pzs0
キョージュ「とまぁ急ぎ足で説明したがこれらだけでもだいぶポスターとしての形を作ることができるだろう」
ナミコ「文字組が大切だってことがわかったよ」
ノダミキ「…」
トモカネ「…」
ノダミキ「ノダちゃんはトモカネとイラストを制作することにしたよ」
トモカネ「文字の方は3人に任せた!」
ナミコ「…」
ナミコ「文字組が大切だってことがわかったよ」
ノダミキ「…」
トモカネ「…」
ノダミキ「ノダちゃんはトモカネとイラストを制作することにしたよ」
トモカネ「文字の方は3人に任せた!」
ナミコ「…」
34: 2012/02/26(日) 01:34:27.42 ID:RPd7+Pzs0
ナミコ「はぁ、難しかったんだな」
ノダミキ「ち、違うもんねー」
トモカネ「おうよ」
キョージュ「まぁいいだろう」
キサラギ「みんなで作れるなら私はなんでも」
トモカネ「キサラギは良い奴だなぁ」
ナミコ「あ、そろそろ授業が始まる時間だから行くぞ」
おわり
ノダミキ「ち、違うもんねー」
トモカネ「おうよ」
キョージュ「まぁいいだろう」
キサラギ「みんなで作れるなら私はなんでも」
トモカネ「キサラギは良い奴だなぁ」
ナミコ「あ、そろそろ授業が始まる時間だから行くぞ」
おわり
35: 2012/02/26(日) 01:35:07.06 ID:RPd7+Pzs0
すまん、今回はネタに詰まった
36: 2012/02/26(日) 01:36:40.09 ID:9SIEopIM0
乙ナミコさん
また書いてね
また書いてね
引用: ノダミキ「むむむ、これ見て!」
コメントは節度を持った内容でお願いします、 荒らし行為や過度な暴言、NG避けを行った場合はBAN 悪質な場合はIPホストの開示、さらにプロバイダに通報する事もあります