1: 2017/05/23(火) 18:37:59.140 ID:uPf6nbBC0.net
no title

 サターニャ先生の、教えて! ストーキング講座のお時間です
 ただし、二次元の法則ありきなので現実世界で実行すると犯罪で捕まるよ!
 たとえこのスレでの方法を試さなかったとしても、絶対にストーカーはしないで下さい
ガヴリールドロップアウト(15) (電撃コミックスNEXT)

4: 2017/05/23(火) 18:42:22.666 ID:uPf6nbBC0.net
no title

 「ストーカーをする上で一番重要なのは、相手を見つけることよ」

 「ストーカーしやすそうな相手って言うのはやっぱりいるんだけど」

 「そういう【どうでも良い相手】っていうのはね、興味が惹かれないし、集中力も続かない」

 「だから、練習台。なんてカッコウつけるのはやめたほうが良いわ」

 「ねらうべきは最初から本命!!」

 「良い? 本命相手にこそ、私達ストーカーは本気になれんのよ!!」

 「まぁ……私はストーカーじゃないけど」

13: 2017/05/23(火) 18:47:48.889 ID:uPf6nbBC0.net
no title
 「ストーカーじゃないのに、何でこんなことするかって?」

 「そんなの決まってるじゃない」

 「いっつもストーカーしてくるラフィエルにやり返す為よ」

 「自分がいつもなにをしてるのか」

 「教えてやろうってやつ」

 「ちなみに、ストーカー用の道具は改めて買うな!」

 「これ鉄則よ」

 「っていうのも、目撃されない可能性もあるけど」

 「防犯カメラに映っていたり、目撃されている可能性はあるわけ」

 「そのときに、最近こんなものを~なんていう隣人とかの証言が出てくる場合があるの」

 「疑われたらストーカーを継続しにくくなるから、手元にあるアイテムを使うこと」

16: 2017/05/23(火) 18:53:02.884 ID:uPf6nbBC0.net
no title

 「さて、私は今回ラフィエルのストーカーをするから、家を調べる必要は無いんだけど」

 「そのやり方を教えてあげるわ」

 「そんなに難しく考えなくて良いから、ただ、気を長くすること」

 「焦ったりしちゃダメよ」

 「自分を急かさなければ、こんなの簡単なんだから」

19: 2017/05/23(火) 19:03:25.621 ID:uPf6nbBC0.net
┏            ┓
┃ステージⅠ 家調べ┃
┗            ┛


ラフィエル「――ですね」
ガヴリール「――じゃないか?」
ラフィエル「――だと思うんですが……」




「みーっけ♪」
「後ろから後を追いかけるわよ」
「もちろん、堂々と」
「変に気を張っちゃダメよ」
「通学や通勤と同じく、無関心に歩く」
「まずはそれを守りなさい」

21: 2017/05/23(火) 19:10:16.652 ID:uPf6nbBC0.net
no title


 
ガヴリール「じゃーなー」
ラフィエル「はい、また明日」
ラフィエル「…………」
ラフィエル「ふふっ、さて。明日に備えて……」
ラフィエル「とりあえずは課題を終わらせてしまいますか」

24: 2017/05/23(火) 19:13:30.903 ID:uPf6nbBC0.net
ラフィエル「……?」



25: 2017/05/23(火) 19:17:38.257 ID:uPf6nbBC0.net
「ラフィエルが気にし始めたから尾行は中止」
「相手が振り向いてきたり」
「相手が立ち止まるようになったら」
「不自然に立ち止まったり足早に行くんじゃなく」
「その速さのまま、相手の横を抜けて適当な道に進むのよ」
「せっかくだからって無理しない」
「そのまま、今日は中止にする。これは絶対よ」
「じゃないと、100%【こいつは怪しい】って自分を警戒されるから」
「ちなみに変装したのは私の知り合いだからよ。服装については……ちょっと待ちなさい」

26: 2017/05/23(火) 19:27:04.174 ID:uPf6nbBC0.net
「服装に関しては、黒色が望ましいって思うだろうけど」
「尾行するとき……つまり、本番以外は適当な服装でいいわ」
「なぜなら、あくまで普通の人でいるべきだからよ」
「お前には興味ないぞ。というような感じで素通りする」
「それでも、警戒は必ずされるんだけど」
「自分への警戒心は一旦【なんだ、普通の人か】ってすぐに消えてくれるから」
「きょろきょろしてたりなんだりしてたら」
「不審者確定だからそれは絶対にしないように。良いわね!」

27: 2017/05/23(火) 19:33:54.551 ID:uPf6nbBC0.net
no title

 「そして、家調べを中断したらまっすぐ帰宅するんだけど」

 「その中断した場所が分かれ道なら、曲がった先で少し進んでから靴紐なり、電話なりで時間を使う」

 「相手がどっちに行くかって言うのを調べるためにね」

 「一本道ならそのまま帰宅よ」

 「分かれ道でも、相手の曲がる方向だけ調べたら、帰ること。こっそり後を追うのはただの馬鹿」

 「帰ったら、周辺の地図を調べて、その先の道がどうなってるのかを調べる」

 「なぜかって?」

 「次の日は、下校時間に帰りと反対側から相手と鉢合わせするためよ。相手と鉢合わせするまで、何日も繰り返す」

 「相手がいてもいなくてもね。そうすることで、自分は一般通過の人ですって印象を周辺に植えつけるのよ」

30: 2017/05/23(火) 19:40:26.759 ID:uPf6nbBC0.net
no title
 「そして、一週間、一ヶ月、二ヶ月」

 「時間をかけて相手の家の位置を掌握したら、今度は家族構成を調べるのよ」

 「まぁ、これに関しては家を調べるついでに出来るからやっちゃっても良いわ」

 「相手が完全に帰った時間に、家の方にランニングでもして通り過ぎる」

 「帰ってくる人はいるのか、一週間、二週間、半月」

 「家に呼んだり、着たりしているのかを調べる」

 「家族構成、そのついでに、交友頻度も調べなさい」

31: 2017/05/23(火) 19:44:16.456 ID:uPf6nbBC0.net


 「さて、交友頻度や、家族構成、帰宅時間、自宅。これで調査は出来たわね?」

 「そしたら早速、ストーカーの開始よ」

 「すぐに暗くなる冬場の開始が望ましいわ」

 「というのも、冬は何かを隠し持っててもコートの内側ならバレにくいし」

 「黒いコートとかでどうしても怪しくみえる人が多くなってくるから」

32: 2017/05/23(火) 19:47:11.325 ID:uPf6nbBC0.net
┏            ┓
┃ステージⅡ 尾行┃
┗            ┛

no title

43: 2017/05/23(火) 22:10:55.744 ID:cjbj6zeF0.net
「ここで注意よ!!」
「良い? 足音を気にしなさい」
「気にするって言っても合わせたら駄目」
「ぴったり合わせようと思えば合わせられるわ」
「でもね、それは【ストーカーしてます】って証明するようなもの」
「目的によってはそれでも良いんだけど」
「ほら、やっぱり。自分の存在(気持ち)には相手に気づいて欲しいでしょ?」
「だから、あえて合わせず、一般人を装って歩くのよ」

47: 2017/05/23(火) 22:30:59.643 ID:cjbj6zeF0.net
no title

49: 2017/05/23(火) 22:35:58.799 ID:cjbj6zeF0.net
「良い?」
「尾行は必ず気づかれる」
「これを肝に銘じておきなさい」
「気づかれた!? なんて焦らず、そのまま横を抜けるのよ」
「暗くなってきたり、一人だと」
「どうしても周囲に敏感になるから」
「まずは、自分は無害であることを見せる」
「これが今後にとても重要になってくるわ!」

50: 2017/05/23(火) 22:41:46.030 ID:cjbj6zeF0.net
   【ステージⅡ 尾行:DAY2】

「さて、昨日に引き続き尾行するわよ」
「そして今回は足音を少しだけ重ねていくわ」
「というのも、相手に警戒させるのが目的よ」
「昨日と話が違うじゃないかって?」
「いーい? よーく聞きなさい」
「相手は確実に振り向くわ。そしたら、また素通りするのよ」
「そうすることで、同じ背格好の人は【違う】、【気のせい】そう思い始めるの」
「あえて警戒させ、疑念を解かせ、また警戒させる」
「相手を常に不安にさせるって言うのが、今回の目的だからね」

51: 2017/05/23(火) 22:44:44.507 ID:cjbj6zeF0.net
no title

53: 2017/05/23(火) 22:47:42.105 ID:cjbj6zeF0.net
ラフィエル「ほっ……」
ラフィエル「最近、ダメですね」
ラフィエル「なんだか、ストーカー……されているみたいで」
ラフィエル「罪もない人を疑うと言うのは」
ラフィエル「天使として間違っているのに……」


55: 2017/05/23(火) 22:54:29.971 ID:cjbj6zeF0.net
   【ステージⅡ 尾行:DAY3】

「言っておくけど、私。というか」
「向こうは尾行に気づいてるわよ。ただ」
「誰を疑うべきか、警戒すべきか」
「相手に分からなくさせる事」
「私の目的はそこにある」
「もちろん、どうするかはストーカーの目的次第よ」
「ただ夜道で襲いたいってんならこんな事前準備なんかいらないし」
「見守りたいってんなら、やっぱり。これは重要なことだし」
「まぁ、私がこんだけ丁寧にやる理由は後でわかるわ」
「とにかく、三日目は足音を完全にかぶせつつ」
「微妙に乱してついていくわよ」

57: 2017/05/23(火) 22:58:08.023 ID:cjbj6zeF0.net
「この挑発するような行為のいいところはいくつかあるけど」
「その理由だけ説明するわ」
「まず一つ、さっきから言うように」
「警戒させ、安心させ、相手のストーカーへの警戒を揺らすこと」
「そして二つ目」
「同時に相手の警戒度合いが図れるってこと」
「警戒度については……まぁ色々あるし」
「個人によるから絶対なんて判断は出来ないのが難点ね」

58: 2017/05/23(火) 23:02:58.763 ID:cjbj6zeF0.net
「確実に言えるのは、走って逃げ出すのは、警戒度数100%ってこと」
「あぁ、でも。それで追いかけたら駄目よ?」
「ドラマとかだと追いかけてるけど、あれはとーしろーよ。とーしろー!」
「こういう時は追いかけちゃダメ。絶対」
「落ち着いてまた翌日に回す」
「逃げるほど警戒していても」
「自分が逃げても何もないってなると」
「少しずつ周囲の反応が気になって逃げださなくなっていく」
「そして、逃げなくなり。びくびくしつつも、何もなく素通りだと」
「自分は気にし過ぎていたんだって、気が緩み始めるから」
「最初の方に言ったけど、気長にやりなさいよ?」

60: 2017/05/23(火) 23:06:51.042 ID:cjbj6zeF0.net
no title

63: 2017/05/23(火) 23:13:01.383 ID:cjbj6zeF0.net
「はぁ~振り向いてたわね」
「あれは警戒レベルの幅が広いのよね」
「振り向く勢いが必氏さを表してるのよ」
「足音が聞こえた瞬間とか、タイミングにもよるし」
「無理はしなくて良いけど、見れたら相手の顔を見ることね」
「追い詰められてれば顔に出る。我慢してたってね」
「だから、そこである程度判断するといいわ」
「あ、ちなみに」
「勢いよく振り向かれたら、驚いたふりして立ち止まりなさい」
「で、どうかしましたか? と、優しく声をかけてあげるとベスト」
「不安な時に優しい言葉をかけられると、他人だとしても」
「心は落ち着くもんよ」
「ま、基本的にはすみません。とか、平気です。とか言われて終わるんだけどね」

65: 2017/05/23(火) 23:18:47.230 ID:cjbj6zeF0.net
   【ステージⅡ 尾行:DAY3+X】


「3+X日目よ」
「細かく書くと、これは相手によりけりで」
「上手く出来れば一週間程度で警戒を解くことが出来るわ」
「まぁ、時間がかかっても半月ってところね」
「言っておくけど、ここまできて」
「不審な手紙とか」
「わけわかんないことする素人は勉強しなおしなさい」
「そんな子供じみたつっっっまんないストーカーとか」
「私は眼中にないから」
「これはね、大人のストーカー講座なんだから」

67: 2017/05/23(火) 23:31:31.089 ID:cjbj6zeF0.net
   【ステージⅢ 実行:DAY1】

「さて、実行に移すんだけど」
「移していいかどうかの判断は適当よ」
「後ろから歩き抜いても、動じない」
「そこまで行ければ完璧よ」
「実行の難易度が大幅に減少することになるわ」
「あっ、ちなみに。」
「これを友人と組んで好きな女の子に実行して」
「友人に犯人、自分は最初に疑われる救い手で実行してみなさい」
「距離を縮め易くなるわよ。ただし、友達のフォローは忘れずに」
「下手すると友人逮捕、自分の主犯バレするから」

68: 2017/05/23(火) 23:37:13.495 ID:cjbj6zeF0.net
「で、何をするの?」
「夜道で襲う?」
「不法侵入?」
「ストーカーでのおすすめは、ズバリ」
「夜道で襲う! よ」
「帰宅後を襲撃するのもいいけど」
「あれ、マンションの防犯カメラに映るからおすすめしないわよ」
「というわけで、夜道で襲うのが良い判断ってことになるわ」

77: 2017/05/24(水) 00:13:31.907 ID:4geHMiqf0.net
 これで終わりよ
 改めて言うけど、ストーカーは犯罪だから絶対にするんじゃないわよ
 家の特定の仕方とか、色々やり方あるけど
それも極秘よ
 良い?
ストーカーは犯罪よ


 ガヴリール「おい、サターニャ。ラフィ知らないか?」


              「――さぁ? 知らないけど、何かあったの?」

78: 2017/05/24(水) 00:14:09.008 ID:4geHMiqf0.net



ストーカーは犯罪

引用: サターニャ「サターニャ先生の、教えて! ストーキング講座~!!」