1: 2013/04/04(木) 20:39:44.72 ID:eWJ3sJHX0
エルヴィン「大洗は多国籍だからな」
カエサル「どこからどう選ぶのも自由だ」
左衛門佐「そして全国優勝校」
おりょう「是非ともそれに相応しい楽曲がいい」
エルヴィン「ちなみに、他校はどんな曲を使ってるんだ?」
おりょう「聖グ口リアーナは『ブリティッシュ・グレナディアーズ』ぜよ」
カエサル「どこからどう選ぶのも自由だ」
左衛門佐「そして全国優勝校」
おりょう「是非ともそれに相応しい楽曲がいい」
エルヴィン「ちなみに、他校はどんな曲を使ってるんだ?」
おりょう「聖グ口リアーナは『ブリティッシュ・グレナディアーズ』ぜよ」
3: 2013/04/04(木) 20:45:14.89 ID:eWJ3sJHX0
エルヴィン「日本人も聞いたことがある曲だな」
カエサル「直訳だと英国擲弾兵」
左衛門佐「その心は」
エルヴィン「戦車の『せ』の字も出てこない」
左衛門佐「なんと」
おりょう「18世紀の曲やき」
カエサル「まぁ本当はグレナディアガーズ。近衛歩兵第一連隊のことだ」
左衛門佐「精鋭部隊だな」
カエサル「直訳だと英国擲弾兵」
左衛門佐「その心は」
エルヴィン「戦車の『せ』の字も出てこない」
左衛門佐「なんと」
おりょう「18世紀の曲やき」
カエサル「まぁ本当はグレナディアガーズ。近衛歩兵第一連隊のことだ」
左衛門佐「精鋭部隊だな」
4: 2013/04/04(木) 20:47:23.64 ID:eWJ3sJHX0
5: 2013/04/04(木) 20:52:30.32 ID:eWJ3sJHX0
エルヴィン「サンダースはどうだ?」
カエサル「2曲あるな。まずは『リパブリック賛歌』」
http://www.youtube.com/watch?v=H0fl0ESCwPs
おりょう「某家電量販店で有名ぜよ」
左衛門佐「替え歌もいろいろあるな」
カエサル「もう1つが『アメリカ野砲隊マーチ』だな」
http://www.youtube.com/watch?v=UG99ZaSG9bE
エルヴィン「待て」
左衛門佐「どうした?」
カエサル「2曲あるな。まずは『リパブリック賛歌』」
http://www.youtube.com/watch?v=H0fl0ESCwPs
おりょう「某家電量販店で有名ぜよ」
左衛門佐「替え歌もいろいろあるな」
カエサル「もう1つが『アメリカ野砲隊マーチ』だな」
http://www.youtube.com/watch?v=UG99ZaSG9bE
エルヴィン「待て」
左衛門佐「どうした?」
6: 2013/04/04(木) 20:59:54.70 ID:eWJ3sJHX0
エルヴィン「『陸軍は進んで行く』ではなかったのか?」
http://www.youtube.com/watch?v=LKyk5D5t0F4
カエサル「確かに米陸軍の公式軍歌でそれっぽいが、それは50年代に入ってからだ」
左衛門佐「似てるのはこの曲の原曲である『ケーソンは進んで行く』を中間部に入れたからだな」
おりょう「日本で言えば『軍艦行進曲』中の『海ゆかば』ぜよ」
エルヴィン「この曲を知っている人がどれだけいるのか……」
カエサル「しかも今回は主部を削って序奏から中間部に繋いだうえに、繰り返したから勘違いした人も多いだろう」
http://www.youtube.com/watch?v=LKyk5D5t0F4
カエサル「確かに米陸軍の公式軍歌でそれっぽいが、それは50年代に入ってからだ」
左衛門佐「似てるのはこの曲の原曲である『ケーソンは進んで行く』を中間部に入れたからだな」
おりょう「日本で言えば『軍艦行進曲』中の『海ゆかば』ぜよ」
エルヴィン「この曲を知っている人がどれだけいるのか……」
カエサル「しかも今回は主部を削って序奏から中間部に繋いだうえに、繰り返したから勘違いした人も多いだろう」
7: 2013/04/04(木) 21:04:09.51 ID:eWJ3sJHX0
優花里「何してるんですか?」ヒョコ
エルヴィン「おお! グデーリアンではないか」
カエサル「実は、我らにもテーマソングがあってもいいのではと話していたところだ」
おりょう「今は他校の曲の復習をしてたぜよ」
優花里「面白そうですねそれ」
左衛門佐「一緒にどうだ」
優花里「はい!」
おりょう「次はプラウダぜよ」
エルヴィン「おお! グデーリアンではないか」
カエサル「実は、我らにもテーマソングがあってもいいのではと話していたところだ」
おりょう「今は他校の曲の復習をしてたぜよ」
優花里「面白そうですねそれ」
左衛門佐「一緒にどうだ」
優花里「はい!」
おりょう「次はプラウダぜよ」
9: 2013/04/04(木) 21:09:44.10 ID:eWJ3sJHX0
エルヴィン「やっぱりというか、なんというか、『カチューシャ』だ」
http://www.youtube.com/watch?v=boI5cTbPIHs
優花里「本当は恋人を故郷に残して戦う兵士といった歌詞ですが」
左衛門佐「隣にいるな」
優花里「というより上ですけど」
おりょう「いつも一緒ぜよ」
カエサル「某動画サイトにはノンナさんのカチューシャ10時間ループがあるらしい」
おりょう「恐ろしいぜよ」
カエサル「15万回再生だった」
左衛門佐「聞いたのか!?」
http://www.youtube.com/watch?v=boI5cTbPIHs
優花里「本当は恋人を故郷に残して戦う兵士といった歌詞ですが」
左衛門佐「隣にいるな」
優花里「というより上ですけど」
おりょう「いつも一緒ぜよ」
カエサル「某動画サイトにはノンナさんのカチューシャ10時間ループがあるらしい」
おりょう「恐ろしいぜよ」
カエサル「15万回再生だった」
左衛門佐「聞いたのか!?」
10: 2013/04/04(木) 21:14:39.58 ID:eWJ3sJHX0
エルヴィン「もう1つが『ポーリュシカ・ポーレ』」
http://www.youtube.com/watch?v=G099l5IWCn0
優花里「これもいろんな歌詞や替え歌がありますよね」
おりょう「一部交響曲からっとた詞もあるけんど、全体的な歌詞の意味は赤軍万歳ぜよ」
カエサル「ずいぶん端折ったな」
左衛門佐「そして最後が黒森峰か」
優花里「そうですね」
http://www.youtube.com/watch?v=G099l5IWCn0
優花里「これもいろんな歌詞や替え歌がありますよね」
おりょう「一部交響曲からっとた詞もあるけんど、全体的な歌詞の意味は赤軍万歳ぜよ」
カエサル「ずいぶん端折ったな」
左衛門佐「そして最後が黒森峰か」
優花里「そうですね」
12: 2013/04/04(木) 21:20:13.09 ID:eWJ3sJHX0
カエサル「ん? なにか忘れてないか?」
エルヴィン「何をだ?」
おりょう「アンツィオ…」
一同「それだ!」
優花里「でもアンツィオは……」
カエサル「ああ……」
左衛門佐「3秒だな」
エルヴィン「はっきり言ってやるな」
エルヴィン「何をだ?」
おりょう「アンツィオ…」
一同「それだ!」
優花里「でもアンツィオは……」
カエサル「ああ……」
左衛門佐「3秒だな」
エルヴィン「はっきり言ってやるな」
14: 2013/04/04(木) 21:26:54.78 ID:eWJ3sJHX0
おりょう「もし、もし聞くことがあるとすれば」
カエサル「『ドゥーチェ、ドゥーチェ、ドゥーチェ!』」
エルヴィン「だな」
左衛門佐「はい、次」
優花里「黒森峰ですね」
カエサル「『ドゥーチェ、ドゥーチェ、ドゥーチェ!』」
エルヴィン「だな」
左衛門佐「はい、次」
優花里「黒森峰ですね」
15: 2013/04/04(木) 21:30:31.29 ID:eWJ3sJHX0
カエサル「まず、我々が開始早々奇襲を受けたときの曲が」
エルヴィン「『エーリカ』だ」
ハルトマン「呼んだ?」ヒョコ
左衛門佐「いいや」
ハルトマン「あそ」
優花里「今の誰ですか?」
おりょう「さあ?」
エルヴィン「『エーリカ』だ」
ハルトマン「呼んだ?」ヒョコ
左衛門佐「いいや」
ハルトマン「あそ」
優花里「今の誰ですか?」
おりょう「さあ?」
17: 2013/04/04(木) 21:35:55.91 ID:eWJ3sJHX0
エルヴィン「内容はほぼカチューシャだ」
カエサル「故郷に残してきた恋人を想う感じだな」
優花里「メロディーが特徴的ですね」
左衛門佐「そして有名な『パンツァーリート』だ」
エルヴィン「格好いい名前だが、日本語にすれば戦車の歌」
おりょう「捻りがないぜよ」
カエサル「軍歌なんてこんなものだ」
左衛門佐「1~5番まであるが5番で兵士が氏ぬ」
カエサル「軍歌なんてそんなもんだ」
カエサル「故郷に残してきた恋人を想う感じだな」
優花里「メロディーが特徴的ですね」
左衛門佐「そして有名な『パンツァーリート』だ」
エルヴィン「格好いい名前だが、日本語にすれば戦車の歌」
おりょう「捻りがないぜよ」
カエサル「軍歌なんてこんなものだ」
左衛門佐「1~5番まであるが5番で兵士が氏ぬ」
カエサル「軍歌なんてそんなもんだ」
18: 2013/04/04(木) 21:40:25.15 ID:eWJ3sJHX0
優花里「これの面白いところはしっかり戦術も書いてるんですよね」
優花里「2番で重装甲を盾に友軍に先駆け敵陣に切り込む」
優花里「4番で障害物があれば、この場合地雷や、敵陣地ですね」
優花里「その場合は迂回して誰にも見つからない道を進む」
エルヴィン「曲自体は民謡の『ルイスカの歌』を使っているからいわば替え歌に近いな」
おりょう「陸自音楽隊の十八番でもあるぜよ」
優花里「2番で重装甲を盾に友軍に先駆け敵陣に切り込む」
優花里「4番で障害物があれば、この場合地雷や、敵陣地ですね」
優花里「その場合は迂回して誰にも見つからない道を進む」
エルヴィン「曲自体は民謡の『ルイスカの歌』を使っているからいわば替え歌に近いな」
おりょう「陸自音楽隊の十八番でもあるぜよ」
20: 2013/04/04(木) 21:45:35.67 ID:eWJ3sJHX0
左衛門佐「ざっとこんなものか」
カエサル「ようやく本題だな」
おりょう「いざ、我らのテーマソングぜよ」
優花里「なにがいいでしょう」
エルヴィン「私とグデーリアンの『雪の進軍』は……」
http://www.youtube.com/watch?v=aqjX1bQgKa8
左衛門佐「なんか違う」
エルヴィン「うぅ…」グス
カエサル「ようやく本題だな」
おりょう「いざ、我らのテーマソングぜよ」
優花里「なにがいいでしょう」
エルヴィン「私とグデーリアンの『雪の進軍』は……」
http://www.youtube.com/watch?v=aqjX1bQgKa8
左衛門佐「なんか違う」
エルヴィン「うぅ…」グス
21: 2013/04/04(木) 21:51:26.28 ID:eWJ3sJHX0
優花里「『勇猛戦車隊に捧ぐる歌』なんてどうでしょう」
http://www.youtube.com/watch?v=5Wdgyh1wb5I
カエサル「たしかに日本では珍しく前向きな歌詞でいいんだが……」
おりょう「毎回『全日本全日本』って大洗には三式と八九式しか日本の戦車はないぜよ」
左衛門佐「知波単学園とかぶりそうだな」
優花里「『新日本陸軍』もそうですね」
http://www.youtube.com/watch?v=HkFRCsr8x2c
エルヴィン「それに今あるのは基本的にはドイツ戦車だ」
http://www.youtube.com/watch?v=5Wdgyh1wb5I
カエサル「たしかに日本では珍しく前向きな歌詞でいいんだが……」
おりょう「毎回『全日本全日本』って大洗には三式と八九式しか日本の戦車はないぜよ」
左衛門佐「知波単学園とかぶりそうだな」
優花里「『新日本陸軍』もそうですね」
http://www.youtube.com/watch?v=HkFRCsr8x2c
エルヴィン「それに今あるのは基本的にはドイツ戦車だ」
23: 2013/04/04(木) 21:55:20.39 ID:eWJ3sJHX0
カエサル「やはりドイツの曲だろう」
左衛門佐「うむ」
おりょう「ぜよ」
優花里「ああ……なんとなく分かりました」
優花里「最初から決まってた感じですね」
エルヴィン「さすがはグデーリアン! 分かってくれるか!」
おりょう「ではせーので言うぜよ」
左衛門佐「よし……せーのっ」
左衛門佐「うむ」
おりょう「ぜよ」
優花里「ああ……なんとなく分かりました」
優花里「最初から決まってた感じですね」
エルヴィン「さすがはグデーリアン! 分かってくれるか!」
おりょう「ではせーので言うぜよ」
左衛門佐「よし……せーのっ」
25: 2013/04/04(木) 22:00:10.86 ID:eWJ3sJHX0
カエサル・おりょう「『突撃砲の歌』(ぜよ)」
エルヴィン・左衛門佐「『突撃砲行進曲』」
一同「おい!」
エルヴィン「行進曲のほうが軽快でいいだろう!」
おりょう「軽快枠はサンダースのシャーマン中隊に取られてるぜよ」
左衛門佐「歌詞にしてもこっちの方が救世主という感じがしてだな」
カエサル「はっはっはっは……」
エルヴィン「何が可笑しい!」
エルヴィン・左衛門佐「『突撃砲行進曲』」
一同「おい!」
エルヴィン「行進曲のほうが軽快でいいだろう!」
おりょう「軽快枠はサンダースのシャーマン中隊に取られてるぜよ」
左衛門佐「歌詞にしてもこっちの方が救世主という感じがしてだな」
カエサル「はっはっはっは……」
エルヴィン「何が可笑しい!」
26: 2013/04/04(木) 22:04:26.41 ID:eWJ3sJHX0
カエサル「Wenn der Kampf um den Sieg am wildesten braust Panzer voran! Voran!」
左衛門佐「ど、どうした急に」
カエサル「分からないか!? 突撃砲の歌には我らが合い言葉」
カエサル「パンツァー・フォーが入っている!!!」ドンッ
エルヴィン「違う単語だ馬鹿」
カエサル「なっ……『vor-an』じゃないのか」ズーン
エルヴィン「『vo-ran』だ」
エルヴィン「隊長の『vor』は空間、時間、順序的な意味での『前』」
エルヴィン「他にも意味があるが、隊長が使っているのは副詞的用法で『(空間的な)前へ』だ」
左衛門佐「ど、どうした急に」
カエサル「分からないか!? 突撃砲の歌には我らが合い言葉」
カエサル「パンツァー・フォーが入っている!!!」ドンッ
エルヴィン「違う単語だ馬鹿」
カエサル「なっ……『vor-an』じゃないのか」ズーン
エルヴィン「『vo-ran』だ」
エルヴィン「隊長の『vor』は空間、時間、順序的な意味での『前』」
エルヴィン「他にも意味があるが、隊長が使っているのは副詞的用法で『(空間的な)前へ』だ」
27: 2013/04/04(木) 22:08:58.42 ID:eWJ3sJHX0
エルヴィン「ちなみに『voran』は『先頭に立って』『先んじて』『~より勝って』そして命令形で『前へ』になる」
左衛門佐「こいつこんなに頭いいキャラだっけ?」
おりょう「さあ?」
優花里「あの、というより、うちに突撃砲は1輌しかないんですけど……」
エルヴィン「細かいことは気にするな」
一同「おい!」
カエサル「しかし、そうなると難しいな」
おりょう「ヘタに選択肢が多いと逆に困るぜよ」
左衛門佐「う~む……」
左衛門佐「こいつこんなに頭いいキャラだっけ?」
おりょう「さあ?」
優花里「あの、というより、うちに突撃砲は1輌しかないんですけど……」
エルヴィン「細かいことは気にするな」
一同「おい!」
カエサル「しかし、そうなると難しいな」
おりょう「ヘタに選択肢が多いと逆に困るぜよ」
左衛門佐「う~む……」
29: 2013/04/04(木) 22:12:28.28 ID:eWJ3sJHX0
みほ「あーそれ懐かしー」
華「幼稚園の頃歌ってましたわ」
沙織「パパからもらったクラーリネット♪」
麻子「やったなそんなの」
華「とっても大事にしてたのにー♪」
みほ「あはは、そうそう」
優花里「あ、西住殿ですよ」
左衛門佐「ふむ、隊長の意見も仰ぐべきか」
エルヴィン「隊長!」
華「幼稚園の頃歌ってましたわ」
沙織「パパからもらったクラーリネット♪」
麻子「やったなそんなの」
華「とっても大事にしてたのにー♪」
みほ「あはは、そうそう」
優花里「あ、西住殿ですよ」
左衛門佐「ふむ、隊長の意見も仰ぐべきか」
エルヴィン「隊長!」
30: 2013/04/04(木) 22:16:39.12 ID:eWJ3sJHX0
みほ「オ パキャマラド パキャマラド パオパオ パパパ♪」ニコニコ
一同「た、玉葱の歌ー!!!!!!」
http://www.youtube.com/watch?v=YE70jrhOrjk
みほ「えっなに? どうしたのみんな?」
カエサル「い、いや……なんでもない」
みほ「? 変なの」
おりょう「隊長はそういうのが好みであったか」
優花里「まぁなんとなく大洗っぽいですけど」
左衛門佐「戦車の『せ』の字どころか玉葱の『た』しか出てこないぞ」
エルヴィン「玉葱大好きソングだからな……」
一同「た、玉葱の歌ー!!!!!!」
http://www.youtube.com/watch?v=YE70jrhOrjk
みほ「えっなに? どうしたのみんな?」
カエサル「い、いや……なんでもない」
みほ「? 変なの」
おりょう「隊長はそういうのが好みであったか」
優花里「まぁなんとなく大洗っぽいですけど」
左衛門佐「戦車の『せ』の字どころか玉葱の『た』しか出てこないぞ」
エルヴィン「玉葱大好きソングだからな……」
31: 2013/04/04(木) 22:21:10.13 ID:eWJ3sJHX0
カエサル「待て」
左衛門佐「何か思うことでも?」
カエサル「これは『あんまりくだらない事やってると次からコレを流すよ』という警告かも知れない」
優花里「に、西住殿に限ってそんな…」
おりょう「しかし、あの笑顔は怖いぜよ」
一同「……」ヒソヒソ
エルヴィン「大洗のテーマソングは……」
一同「『戦車道行進曲!パンツァーフォー!』(ぜよ)」
おわり
左衛門佐「何か思うことでも?」
カエサル「これは『あんまりくだらない事やってると次からコレを流すよ』という警告かも知れない」
優花里「に、西住殿に限ってそんな…」
おりょう「しかし、あの笑顔は怖いぜよ」
一同「……」ヒソヒソ
エルヴィン「大洗のテーマソングは……」
一同「『戦車道行進曲!パンツァーフォー!』(ぜよ)」
おわり
32: 2013/04/04(木) 22:23:00.22 ID:m2pScQBS0
乙
33: 2013/04/04(木) 22:28:35.81 ID:o89btdVOO
乙
コメントは節度を持った内容でお願いします、 荒らし行為や過度な暴言、NG避けを行った場合はBAN 悪質な場合はIPホストの開示、さらにプロバイダに通報する事もあります