1: 2016/01/07(木) 11:50:38 ID:CKeKHqNQ
人それぞれに、おふくろの味ってあるよね。

定番だと、肉じゃがだとか……ハンバーグだとか……

世界中のお母さんによって違うって、なんだか不思議だね。

ええと、地球の人口が72億人?ぐらいだから……

つまりはお母さんも72億人、72億種類のおふくろの味があるんだね。え、違う?そっか

ちょっと話がズレたけど、僕にとってのおふくろの味、それがコンビニ弁当だったんだ。

2: 2016/01/07(木) 11:59:05 ID:CKeKHqNQ
あ、今「ご飯も作ってもらえない可哀想な子」とか思った?違う違う

自慢じゃないけど、僕の母親は料理上手だし、愛情を持って僕を育ててくれたよ?

叱られる事もあったけど、人並みに優しかったし。

ただ、僕がおふくろの味の呼べるものはコンビニ弁当ただ一つだけ。

どうして?って………理由なんか無いよ

3: 2016/01/07(木) 12:04:25 ID:CKeKHqNQ
なぜだか、家の近くにあったコンビニに売ってたのり弁当

あの味が忘れられないんだよねぇ

今?もう無いよ、とっくに潰れてる。

結局僕の人生でそれを食べたのは一度きりだよ。

でも、お母さんが作ってくれたどの料理より、舌に焼きついてる

なんでだろうね……自分でもわからないや

4: 2016/01/07(木) 12:10:21 ID:CKeKHqNQ
今でも、他のコンビニ弁当を食べる度に思う。

ああ、やっぱり違う、あの弁当とは全く違う、って

思うだけで、終わっちゃうんだけどね。

母親を亡くしたことは無いけれど、あの弁当を想う気持ちと違うのかな?全然違うね、ごめんなさい

ええと、何の話だっけ…

あ、そういえばさ、あそこにスーパーあるよね

来月には潰れてコンビニになるらしいよ?

あの弁当とは違うと思うけど、のり弁、食べてみようかな。

5: 2016/01/07(木) 12:16:05 ID:CKeKHqNQ
………と、まあそんな感じかな。

ここから更に話を膨らませるのは無理だよ……大して面白くないだろうし

そういう君のおふくろの味って何なのさ?

肉じゃが?ハンバーグ?

………オムライス、へぇ。

君のお母さんは洋食派なのかな?

オムライスが上手に作れる人、良いよね。母性があるっていうかさ

え、上手では無かった?そう言われると反応に困っちゃうなぁ…

引用: おふくろの味がコンビニ弁当だった奴の話